2012年02月29日

粉瘤(ふんりゅう)

粉瘤(ふんりゅう)って知っていますか?

粉瘤(ふんりゅう)
こんなのです。


新陳代謝によって表皮から剥がれ落ちる垢などの老廃物が、皮膚内部(真皮)に溜まることによってできる良性の嚢胞性病変の総称です。
簡単にいうと毛穴に垢がたまってしまった症状です。

脊柱を検査していると、たまに粉瘤がある患者さんをお見かけします。
この場合は、一応病院にいってみたらどうですか?と声を掛けるようにしています。

【症状】
初期の状態では皮膚の下にしこりが見られるにとどまり皮膚表面上は症状が現れないことが多いため自覚することは少ないが、経過すると次第に肥大化する。この時点で、老廃物を無理やり皮膚外へ搾り出す行為は、感染症を引き起こす恐れがあるため、厳禁である。腫瘍内の老廃物に細菌が感染した場合は皮膚下で炎症を起こすために痛みを伴うようになり、最悪の場合は破裂して膿が出てしまうこともある。

【治療方法】
放置すると感染症を引き起こすことがあるため、局所麻酔を行い袋ごと切除する手術を行うのが一般的である。腫瘤が小さい場合は、電気メスなどで開口し、老廃物を圧出、袋を反転させる形で除去することもある。どのような術式においても、再発を防ぐため袋は完全に除去する。除去が完全であれば、ほとんど再発しない。

ただし、感染症を既に起こしてしまった場合には、局所麻酔にて切開を行い、袋の中の老廃物を排出し洗浄する処置や抗生物質の投薬が必要である。

良性の腫瘍であり、特に問題が生じなければ切除するかしないかは本人の自由である。しかし巨大化し、長期間存在した粉瘤は癌化するとの報告があるので注意を要する。

参考サイトはこちら

花みずきカイロプラクティック院






同じカテゴリー(その他)の記事
ストレスは天敵
ストレスは天敵(2013-08-20 08:27)

胸やけが治ったよ!
胸やけが治ったよ!(2012-01-17 15:48)


Posted by 花みずきカイロプラクティック院 at 17:06│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
花みずきカイロプラクティック院
削除
粉瘤(ふんりゅう)
    コメント(0)