2017年09月02日
オーダーメイド インソール販売開始。
オーダーメイドインソールのご注文をお受け致します。
プロサッカー選手、プロ野球選手も使っているインソールです。
サポートを希望されるプロ選手の方、お電話お待ちしております。
https://www.order-insole.jp/
1)問診表をご記入頂きます。

2)足のサイズを測定します。

3)最新の赤外線式姿勢分析装置(peek a body)で姿勢分析を行います。


↑身体の歪みを自動的に計測します。測定結果をレポートとしてお渡しさせて頂きます。
4)U2-3D足型測定器にて足裏のアーチの形状を精密に測定していきます。


5)足圧の分布状態やアーチの分析結果をご説明致します。


↑足型をSDにデータ化します。
6)インソール詳細を打合せ致します。
選べるのは
a)タイプ、b)生地、c)幅、d)補強有りか無しか、
e)色、f)芯材の厚み g)その他カスタマイズについて

7)オーダー表をお渡し致します。これで注文は完了です。
商品の特性上、ご注文後のキャンセルはお断りさせて頂いております。
ご了承下さい。

8)ご注文頂いた内容をメーカーにデータ送信致します。

9)メーカー工場にて、1つ1つ樹脂から切削していきます。
熱で成形するタイプは1週間もすると運動時の熱で精度が極端に落ち、オーダーといえないような代物になってしまうと言われています。
しかし、当院のU2オーダーメイドインソールは、樹脂から3D形状に削り出す事から、足裏のアーチ形状を半永久的にキープさせる事が出来ます。
プロのアスリート達に選ばれる理由の1つ目はここにあります。

↑コンピューター制御でPPを正確に切削していきます。

↑表面・裏面両側から3D(立体的)切削していきます。

↑厚さ2mmのインソールの芯が完成です。(オーダーメイドで1.5~2.5mmも可能です)
重心の傾いた状態では運動パフォーマンスも低下し、ケガのリスクが高くなります。U2オーダーメイドインソールでは、重心軸を中心に誘導するよう削り出す量を調整し納品致します。
プロのアスリート達に選ばれる理由の2つ目はここにあります。
10)メーカー工場にてご注文頂いた生地を貼っていきます。




11)納品です。

12)フィッティングまでお世話させて頂きます。

プロサッカー選手、プロ野球選手も使っているインソールです。
サポートを希望されるプロ選手の方、お電話お待ちしております。
https://www.order-insole.jp/
1)問診表をご記入頂きます。
2)足のサイズを測定します。
3)最新の赤外線式姿勢分析装置(peek a body)で姿勢分析を行います。
↑身体の歪みを自動的に計測します。測定結果をレポートとしてお渡しさせて頂きます。
4)U2-3D足型測定器にて足裏のアーチの形状を精密に測定していきます。
5)足圧の分布状態やアーチの分析結果をご説明致します。

↑足型をSDにデータ化します。
6)インソール詳細を打合せ致します。
選べるのは
a)タイプ、b)生地、c)幅、d)補強有りか無しか、
e)色、f)芯材の厚み g)その他カスタマイズについて
7)オーダー表をお渡し致します。これで注文は完了です。
商品の特性上、ご注文後のキャンセルはお断りさせて頂いております。
ご了承下さい。
8)ご注文頂いた内容をメーカーにデータ送信致します。
9)メーカー工場にて、1つ1つ樹脂から切削していきます。
熱で成形するタイプは1週間もすると運動時の熱で精度が極端に落ち、オーダーといえないような代物になってしまうと言われています。
しかし、当院のU2オーダーメイドインソールは、樹脂から3D形状に削り出す事から、足裏のアーチ形状を半永久的にキープさせる事が出来ます。
プロのアスリート達に選ばれる理由の1つ目はここにあります。

↑コンピューター制御でPPを正確に切削していきます。
↑表面・裏面両側から3D(立体的)切削していきます。
↑厚さ2mmのインソールの芯が完成です。(オーダーメイドで1.5~2.5mmも可能です)
重心の傾いた状態では運動パフォーマンスも低下し、ケガのリスクが高くなります。U2オーダーメイドインソールでは、重心軸を中心に誘導するよう削り出す量を調整し納品致します。
プロのアスリート達に選ばれる理由の2つ目はここにあります。
10)メーカー工場にてご注文頂いた生地を貼っていきます。

11)納品です。
12)フィッティングまでお世話させて頂きます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。